福岡県久留米市の障がい者グループホーム自立支援・共同生活援助のご相談なら

tel:0942-45-3655 お問い合わせ
ブログ

🎋「みんなの願いごと」を高良大社に奉納してきました⛩️✨

こんにちは🌈

障がい者グループホーム グッドフェローズです🍀

 

キラキラとまぶしい夏の日差しが差し込む季節になりましたね🌞🌻

蝉の声もにぎやかに聞こえ始め、グッドフェローズの各棟にも本格的な夏の気配が訪れています🌿

 

さて、先日ブログでご紹介した七夕会🎋では、利用者様とスタッフが一緒に短冊を書き、願いごとを込めて手作りの笹に飾りました✨💌

 

今回は、その願いごとをスタッフが代表して高良大社に奉納してきた様子をお届けします😊📸


🎋短冊に込めた願い、神社でそっとお届けしました🌌

七夕会のあとの笹飾りを見ながら、スタッフから自然とこんな声が――

「この想い、ちゃんと届いてほしいなぁ」

願いを言葉にするだけでも気持ちが整ったり、前向きになれたりするけれど、せっかくなら神様にもそっと届けてみたいね…という気持ちが、みんなの中にふくらんできました🌈✨

 

そこで今年は、利用者様が書いてくれた短冊をまとめて、スタッフが代表して久留米市にある高良大社⛩️へ奉納することに🚗🎋

 

⛩️高良大社へ――心をこめて願いを届けに🍀

当日、スタッフは短冊一枚一枚を丁寧に重ねて奉納用の袋にまとめ、「どうか、みんなの願いが叶いますように」と心をこめて高良大社へ向かいました🚗🌿

 

高良大社は、久留米の人々に長く愛されている歴史ある神社で、健康や心身の安寧、生活の守り神として親しまれています⛩️✨

 

境内に到着し、清らかな空気の中で静かに参拝を済ませたあと、笹に込められた願いを神前に奉納🙏💌

 

その瞬間、ふわっと風が吹き抜けて、まるで神様が受け取ってくれたような、そんなあたたかな空気に包まれました🌬️💫

 

🐴絵馬にも、グッドフェローズの想いをこめて🖊️✨

さらに今回は、絵馬にもグッドフェローズの想いを書かせていただきました😊🌿

 

スタッフが書いた絵馬の内容は――

🌈「グッドフェローズリンクの利用者様の願いごとが、どうかひとつでも多く叶いますように」

😊「グッドフェローズリンクのみんなが、毎日笑顔で過ごせますように」

 

利用者様それぞれの気持ちと、グループホームでの日々が安心して続いていくように…

そんな願いを込めて、境内の絵馬掛けに結んできました🎋✨

 

スタッフの手の中で揺れる絵馬には、どこか凛とした重みがあり、「来年も、みんなでお願いできるような1年にしたいね」

と自然とそんな言葉がこぼれていました💭

 

🌌七夕って、やっぱり特別な日🎋✨

改めて感じたのは、

“願う”という行為には、力があるということ🌱

 

それは誰かと比べるものでもなく、背伸びすることでもなく、「自分にとって大切なことは何だろう」と、自分自身と向き合う瞬間でもあります✨

 

短冊に書かれた言葉は、どれもまっすぐで、やさしくて。
そして、支援する私たちにとっても、

「今、この人はこんなことを感じてるんだな」
「じゃあ、何を大切に支えていこう?」

と考えるきっかけをくれる、大切なメッセージでした🕊️

 

行事って、“楽しむこと”だけじゃなくて、 “つながること”でもあるんだなと、あらためて感じています🎋💞


🏠また来年も、願いを込めて――

「今年もお願いできてよかった」

「来年はもっと大きなこと書こうかな!」

そんな声が早くもあちこちから聞こえてきています😊🎶

グッドフェローズでは、行事やイベントを通して“季節を感じること”はもちろん、
「その人らしい気持ち」や「日常の楽しみ」を何より大切にしています🏠🍀

そして、こうして集まった想いや笑顔のひとつひとつが、グループホームという暮らしの中に、あたたかさや安心を育んでくれているように思います💗

 

💌さいごに

ご家族の皆さま、病院・関係機関の皆さまへ🌸

グッドフェローズでは、日々の暮らしの中に“ちいさな喜び”と“やさしさ”があふれるような支援を目指しています🌿

そして、利用者様おひとりおひとりの「その人らしさ」を大切に、職員一同、心をこめてサポートを続けています🍀

こうしてブログで日常の一コマをご紹介することで、ほんの少しでも安心や温かさを感じていただけたら幸いです💌

 

次回は、夏祭りやかき氷などの夏のイベント🍧🏮の様子をお届け予定です🎶

ぜひ楽しみにお待ちください😊✨

 

それでは、皆さまにとっても素敵な夏になりますように🌞🌻

最後までお読みいただき、ありがとうございました💐